ハイスコアのためにドミ周子編成を揃えたい!という人は多いのではないでしょうか
持っていれば、ライブカーニバルでも大活躍しますからね
しかし、ドミナント編成は非常に複雑で、組み合わせもかなり多いのが悩みどころです
- そもそも、ドミ周子編成ってどう組めば良いの?
- 色々な組み合わせがあるうち、どれを選べば良いの?
という悩みを持っている人もきっと多いと思います
そこでこの記事では、ドミナント編成で元スコアランキング1位のわさびが、ドミ周子を使った理想編成をどこよりも詳しく解説します
編成ごとにスコアや特技発動率の違いも細かく紹介するので、ぜひ最後までご覧ください
ドミナント塩見周子を使った理想編成の一覧
ドミナント編成は、ミューチャル・オルタネイトの秒数によって大きく4パターンあります
- ミューオルタがともに6秒のパターン
- ミューオルタがともに9秒のパターン
- ミューオルタがともに11秒のパターン
- ミューオルタがともに13秒のパターン
更に、各パターンでオーバーロード・オーバードライブの組み合わせがいくつもあります
もしかするとドミナント編成が初めての人にとっては、
種類が多すぎてワケが分からないよ!!!
という感じかも知れませんが、パターンごとに分かりやすく解説するのでご安心ください
パターン①:ミューオルタが6秒
実際の編成例は、こんな感じになります↓
後ほど具体的な数値をお見せしますが、この編成の特徴は次の通りです
- ドミ周子編成の中ではかなりスコアが高い
- ドミ周子編成の中では最も特技発動率が低い(約4%)
特技ガチャが超絶ネックですが、スコアアタックに力を入れたい人には十分おすすめです
ただし、いずれの点でも完全にパターン②の下位互換なのでその点は覚えておきましょう
スコアについて
最もスコアの高いパターン②とは数万の差で、ドミ蘭子登場後でも十分に強いと言えます
特技さえちゃんと発動すれば、常設のスコアランキングでは割りと上位を狙えるでしょう
特技発動率について
特技が全発動する確率はたった4%程度で、とてつもなく厳しい特技ガチャを強いられます
単純計算では、25回のLIVEで1回くらいしか特技が全発動しません
本気のスコアアタックをする際には、絶望すら感じるほど大量のLIVEが必要になるでしょう
パターン②:ミューオルタが9秒
実際の編成例は、こんな感じになります↓
後ほど具体的な数値をお見せしますが、この編成の特徴は次の通りです
- ドミ周子編成の中では最もスコアが高い
- ドミ周子編成の中では特技発動率が低い(約7%)
特技ガチャが大変ネックですが、ドミ周子編成でスコアを追求するならこれ一択です
スコアについて
最もスコアの高いドミ蘭子編成と比べても数万の差で、今でも非常に強いと言えます
特技さえちゃんと発動すれば、常設のスコアランキングではかなり上位を狙えるでしょう
特技発動率について
特技が全発動する確率はたった7%程度で、めちゃくちゃ厳しい特技ガチャを強いられます
単純計算では、14回のLIVEで1回しか特技が全発動しません
本気のスコアアタックをする際には、気が遠くなるような大量のLIVEが必要になるでしょう
パターン③:ミューオルタが11秒
実際の編成例は、こんな感じになります↓
後ほど具体的な数値をお見せしますが、この編成の特徴は次の通りです
- ドミ周子編成の中ではスコアが低い
- ドミ周子編成の中では特技発動率が高い(約10%)
スコア的にも特技発動率的にも良いところがなく、正直に言って微妙な編成です
ドミ周子に拘りがなければ、ドミりん編成の方が断然スコアを出しやすくておすすめです
スコアについて
パターン②に比べると8万ほどスコアが落ち、場合によってはドミりん編成にも負けます
特技がちゃんと発動すれば、常設のスコアランキングでは何とか滑り込めるという感じです
特技発動率について
特技が全発動する確率はたった10%程度で、非常に厳しい特技ガチャを強いられます
単純計算では、10回のLIVEで1回しか特技が全発動しません
本気のスコアアタックをする際には、ウンザリするような大量のLIVEが必要になるでしょう
パターン④:ミューオルタが13秒
実際の編成例は、こんな感じになります↓
後ほど具体的な数値をお見せしますが、この編成の特徴は次の通りです
- ドミ周子編成の中では最もスコアが低い
- ドミ周子編成の中では最も特技発動率が高い(約30%)
特技発動率はそこそこですが、いかんせんスコアが低すぎて・・・という感じの編成です
ドミ周子に拘りがなければ、ドミりん編成の方が断然スコアを出しやすくておすすめです
スコアについて
ドミナント編成を全体的に見ても最弱な部類です
パターン②に比べると14万ほどスコアが落ち、ほとんどの場合でドミりん編成にも負けます
特技がちゃんと発動しても、常設のスコアランキングでは確実に圏外で勝負になりません
特技発動率について
特技が全発動する確率は約30%で、他のパターンに比べれば特技ガチャは少しマシです
単純計算では、3回のLIVEで1回は特技が全発動しますからね
ただ、それでも「スコアが安定する」という状況とは程遠いので、その点は注意しましょう
ドミナント塩見周子を使った理想編成のスコア
上記の通り、同じドミ周子編成であっても編成パターンによってスコアは大きく違います
そこでこの章では、私が愛用する「デレガイド2」というアプリを使い、編成を細かく分けて行ったシミュレーション結果を紹介します
え、でもそれって正しいの?所詮はシミュレーションでしょ?
と思うかも知れませんが、この「デレガイド2」はそんなことありません
非常に正確で、下のケースみたいに実際のLIVEとまったく同じ結果になることもあるほど
正直なところ、これには私もかなりびっくりしました。マジですごい
ということで、机上の空論なんて思わず、ぜひ自分の未来予想図として参考にしてください
パターン①:ミューオルタが6秒
➡ 平均スコア:2711269
パターン②:ミューオルタが9秒
➡ 平均スコア:2733634
この中でも特にあんず飛鳥編成は強力で、ドミ蘭子編成に肉薄したスコアとなっています
パターン③:ミューオルタが11秒
➡ 平均スコア:2658293
パターン④:ミューオルタが13秒
➡ 平均スコア:2592565
まとめ:スコア重視なら②、特技発動率重視なら④
一口に「ドミ周子編成」と言っても、色々な種類があることが分かったと思います
- スコアはどれくらい欲しいのか?
- 特技ガチャとはどう付き合うのか?
ということも考えながら、手持ちの状況も踏まえて自分に合いそうな編成を選んでください
特にドミナント編成を揃えるのが初めての人は、完全未体験の素敵なLIVEが待ってますよ!
コメント